top of page

職場でのビジネスパートナー

楽しみながらスキルアップ
ビジネスゲームを用いた体験型・参加型の研修で、コミュニケーションの ありかたを学ぶ

職場でのビジネスパートナー
1/2
メールなどが便利になっている昨今、一方ではコミュニケーション力が低下して来ています。
人と人とのコミュニケーションは、言葉のキャッチボールで成り立っています。
では、果たしてどれだけの人が実行出来ているでしょうか?
現在問題となっている主なトラブルの多くは、コミュニケーションが不足した人間関係が原因となっています。
夫婦・親子・兄弟・友人・上司・部下の関係は、言葉を使わなくても分かるだろうと、一方的に自分で思い込んでいるだけで、コミュニケーションが取れていない事の方が多いのです。
仕事上でも予想しない出来事が次々に起こり、相手に何を聞かれるか、自分が云った事をどう返されるか、全てにおいて何が起こるか分かりません。
社内においても、従来のようにトップダウンの指示待ちやマニュアルに頼っていては意思決定が間に合いません。
状況をすぐに察知し自らアクション起こす必要があります。
こうした予期せぬ出来事や相手との関りをスムーズに行う為のセミナーです。
どんな場面に遭遇しても自分を失うことなく瞬時に判断し、余裕を持って考え行動出来るように
「対応力」「発想力」「自信」「即興性判断」「行動力」を養い、コミュニケーションが潤滑になります。
☆企業・法人向け
ビジネスを次のレベルにスキルアップさせたい企業・社員教育・新卒社員研修
社内の人間関係の円滑化・プレゼン能力向上・リーダーシップ能力の向上
☆教育機関向け
教員・幼稚園教諭・保育士などの学校関係者・指導員・子供の教育関係者
☆学校向け
大学・専門学校・高校・中学・小学校・児童
子供の社会性・自主性・想像力・表現力を育てる
☆一般の方向け
PTA・シニア・市民サークル・演劇サークル
〇「コミュニケーションプログラム 」概要
インプロ(即興)&シアターゲームを取り入れ、進行して行きます。
これらは俳優の演技力向上のためのトレーニングとして使われ、段取り打ち合わせをしない中で瞬時に状況を即興で対応し、瞬発力・まわりの状況を見極める判断力・身体能力・共感性・コミュニケーション能力などの向上といった効果を得られる事から、俳優だけではなく学生・大人・子供・セラピーなど様々な教育現場で使われ、人間力を育てるのに役立っています。
又、企業研修や人材教育ツールとして注目を集め、海外でもビジネスマンや自己啓発などで数多く取り入れられていますが、まだまだ日本では根付いていないのが現状です
人が心から納得して行動する源は、相手の心に響いたかどうかです。
机上の学習でなく実際に動きながらゲームを体験することによって、楽しみながらその場の状況で何が必要なのかを感じ取り、自分がどう行動するかを体験して頂きます。
そもそもコミュニケーション能力は誰から教わるモノではなく、自然と身に付けて来たものなので、それぞれ個人差が出て来ます。
このインプロ(即興)&シアターゲームを体験して頂き、コミュニケーション能力を一から理解すると共に、再度ブラッシュアップして、基本的な「伝える力」「受け取る力」「共有する力」の向上を目指します。
又、自分の意識を変える事により、今まで経験しなかった自分を発見すると共に、心理学を応用し、相手がどんな心理の時に有効になるポイントを学ぶことが出来ます。
bottom of page