top of page

<プログラムの内容>

言葉を使わないで、基本の伝える・受け取る・共有するを体験し、実際に言葉を使いながらどう相手に伝わるのかを学んでいきます。
又、話す事・聞く事の基本、言葉のキャッチボールが成立しているか。
最終的には大勢の前でプレゼンし、
「他己紹介」

お互いがペアになり自己紹介をして行きます。

会話を通してコミュニケーションを取り、次第に理解を深めて行きます。

会話の中から相手の情報を探り、最後に相手を皆の前で紹介します。

※相手の情報をどう伝えるか。どう聞き出すか。人前でのプレゼンの練習にもなります。

  聴く力・聞き出す力。記憶力。プレゼン・スピーチ能力。

 

「皆でクラップ」

全員が円になり、中指を触れた状態で立つ。円の中の誰かが指を離し、手を叩く(クラップ)。

その時、他の全員も一緒に指を離し、タイミングを合わせて手を叩く。

いかに全員のクラップを合わせる事が出来るか。

※周りのアンテナ(洞察力)。瞬発力。集中力。反応力。

「拍手回し」

みんなで円になって、隣の人に拍手(クラップ)をまわします。
そのスピードを速めたり、途中で逆まわしにしたり、数を増やしたり、目と閉じたり。
※視野を広げる。観察する能力を高めます。伝える。受け取る。

「21」

1~21の数字を順番に言って行く。

同時に同じ数字を言ったら、やり直し。

※場を読む力。感じる力。リスクにチャレンジする積極性。

「プレゼン発表」

自分の決めたテーマ、又は当日与えられたお題に従い、プレゼンを発表。

話の組み立て方、どう伝えるか、嘘の話でも良いが、よりリアルに。

うまくやろうという意識が働くと、結果を追い求めてしまい、焦ったり客観性を失う。

自分の経験(例・・・バレエをやっていた。その成り立ち。要点をまとめる)など、一つの専門的な

知識を持つ分野があると強い。

あえて緊張する状態を作り、プレッシャーを乗り越える為の実践体験。

※緊張への耐性。 プレゼン・スピーチ能力。

<ディズニーランドから学ぶビジネス学>

ディズニーランドの社員は1割程度で、多くのバイトで成り立っています。

キャストは、そこで働ける事の喜び、商品の素晴らしさ、誇りを感じる事によって、

それがゲスト(お客様)にも自然に伝わっています。

いかにゲスト(お客様)に喜んで頂けるか、サービスと奉仕する気持ちを常に持っているのです。

ディズニースマイルは、マクドナルドのスマイル0円と同じ、笑顔で接すれば、相手も気分が良くなるといういう、ポジティブ発想が元になっています。

雨の日にパレードが中止になり、ある一人のカストーディアル(清掃員)が、ゲストを楽しませる為に、地面にミッキーの絵を書いたそうです。

これが評判になり、アメリカの本社が率先して、そのアイディアを採用しました。

既存されたモノではなく、新しいアイディアを取り入れる会社の姿勢は、全てがゲスト(お客様)を

喜ばせる事で、それが倍になって戻って来る(名誉・栄誉・報酬は、最後について来る)のです。

一人一人の意識を変えることによって、会社も変わって行くのです。

bottom of page